このサイトでは大正から昭和前期の集印帖を紹介しているが、当時、寺や神社はどれくらいあったのだろうか。 昔の統計書を調べてみると、明治以降の寺や神社の数をまとめた項目があり、それによると、寺の数は約7万(境外仏堂をいれると約11万)、神社の数は約11万であることがわかった(※1)。 一方、このサイトで紹介している、御朱印やスタンプがあった寺の数は1,330寺、神社の数は758社(2023年11月現在)で、当時の寺や神社の数にくらべるとずいぶん少ない。 とはいえ、寺や神社のすべてに御朱印があったとも思えないので、当時、実際に御朱印があった寺や神社の数は、それぞれ数千というところかもしれない。 !!寺の数 ,年 次,天台宗,真言宗(注1),浄土宗,臨済宗,曹洞宗,黄檗宗,真宗,日蓮宗,時宗,融通念仏宗,法相宗,華厳宗,合 計(注2),境外仏堂 ,{c},,{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT|BGCOLOR:ffffcc},{RIGHT} ,明治10年,4992,13350,8356,6549,14340,555,18579,5005,512,361,-,-,72599{BOLD},- ,明治15年,4804,12954,8344,6190,14310,559,19283,5014,529,363,24,-,72374{BOLD},32288 ,明治20年,4730,12943,8306,6100,14240,571,19196,4975,510,353,39,25,71988{BOLD},35334 ,明治25年,4798,12777,8302,6140,14072,604,19149,5053,520,358,45,21,71839{BOLD},36247 ,明治30年,4800,12762,8323,6130,14099,605,19186,5061,521,357,45,21,71910{BOLD},38035 ,明治35年,4600,12930,8303,6122,13708,556,19639,5195,515,342,43,39,71992{BOLD},38020 ,明治40年,4655,12629,8371,6136,14225,546,19497,5065,509,362,41,32,72068{BOLD},37417 ,大正元年,4577,12377,8360,6082,14225,529,19620,5027,497,361,43,32,71780{BOLD},36509 ,大正5年,4556,12320,8350,6074,14224,525,19645,5018,495,361,43,32,71692{BOLD},36193 ,大正10年,4474,12067,8277,6032,14221,525,19616,4961,490,357,42,27,71141{BOLD},35518 ,大正12年,4515,12121,8314,5978,14212,523,19663,5022,492,357,41,27,71314{BOLD},35079 ,昭和5年,4494,12075,8307,5976,14226,522,19717,5028,491,357,41,27,71310{BOLD},34963 ,昭和10年,4438,11970,8280,5984,14244,500,19815,4998,494,357,41,27,71194{BOLD},35324 ,昭和12年,4437,11990,8244,5979,14257,587,19742,5031,493,354,42,35,71241{BOLD},35303 注1 新義真言宗、真言律宗及び律宗に属するものを含む。 注2 一寺で二以上の宗派に属するものは総数のみに含む。 出典:国立国会図書館デジタルコレクション 明治10年-大正12年:『明治大正国勢総覧』https://dl.ndl.go.jp/pid/1269537 昭和5年:『大日本帝国統計年鑑 第56回(昭和12年)』https://dl.ndl.go.jp/pid/1452332 昭和10年-12年:『大日本帝国統計年鑑 第59回(昭和15年)』https://dl.ndl.go.jp/pid/1275672 !!神社の数 ,年 次,神宮,官幣大社,官幣中社,官幣小社,別格官幣社,国幣大社,国幣中社,国幣小社,国幣社以上 計,府県社,郷社,村社,府県社以下 計,無格社,総 計 ,{c},,{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT|BGCOLOR:ffffcc},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT},{RIGHT|BGCOLOR:ffffcc},{RIGHT},{RIGHT|BGCOLOR:ffffcc} ,明治10年,1,30,12,2,7,-,48,20,120{BOLD},257,3030,50699,53986{BOLD},-,54106{BOLD} ,明治15年,1,30,14,3,16,-,49,20,133{BOLD},429,3426,52520,56375{BOLD},131661,188169{BOLD} ,明治20年,1,33,21,6,18,-,52,21,152{BOLD},458,3453,52778,56689{BOLD},135518,192359{BOLD} ,明治25年,1,34,24,8,21,-,51,24,163{BOLD},460,3470,52411,56341{BOLD},136972,193476{BOLD} ,明治30年,1,39,30,3,21,-,48,25,167{BOLD},493,3462,52419,56374{BOLD},135421,191962{BOLD} ,明治35年,1,43,26,3,23,-,49,26,171{BOLD},574,3478,52135,56187{BOLD},139698,196056{BOLD} ,明治40年,1,43,26,3,23,-,49,26,171{BOLD},580,3463,51052,55095{BOLD},121474,176740{BOLD} ,大正元年,1,45,28,3,23,-,48,25,173{BOLD},590,3447,46117,50154{BOLD},76751,127078{BOLD} ,大正5年,1,54,22,4,23,5,46,22,177{BOLD},625,3447,45332,49404{BOLD},69338,118919{BOLD} ,大正10年,1,56,22,4,24,5,46,24,182{BOLD},707,3462,45055,49224{BOLD},65625,115031{BOLD} ,大正14年,1,58,25,4,24,6,46,25,189{BOLD},843,3486,44979,49308{BOLD},63256,112753{BOLD} ,昭和5年,1,58,25,5,25,6,46,33,199{BOLD},951,3557,44875,49383{BOLD},62157,111739{BOLD} ,昭和10年,1,58,25,5,27,6,46,33,201{BOLD},1069,3607,44884,49560{BOLD},61095,110856{BOLD} ,昭和13年,1,55,25,5,27,6,46,33,198{BOLD},1098,3615,44831,49544{BOLD},60647,110389{BOLD} 出典:国立国会図書館デジタルコレクション 明治10年-大正14年:『明治大正国勢総覧』https://dl.ndl.go.jp/pid/1269537 昭和5年-13年:『大日本帝国統計年鑑 第59回(昭和15年)』https://dl.ndl.go.jp/pid/1275672 !注 :※1: ちなみに、近年の寺や神社の数は文化庁の『宗教年鑑』に掲載されているが、統計の区分などが違うため、この表には含めなかった。 ---- 2015年8月20日作成 {{category 寺と神社}}