昔の集印帖
ホーム
集印帖
寺
神社
陵印
駅スタンプ
郵便スタンプ
スタンプ
地域別索引
五十音索引
ホーム
>
集印帖
>
集印帖No.148
>
集印帖No.148-裏側11-20ページ
裏表紙、裏側1-10ページ
<
裏側11-20ページ
>
裏側21-24ページ
裏側11ページ
、
裏側12ページ
、
裏側13ページ
、
裏側14ページ
、
裏側15ページ
、
裏側16ページ
、
裏側17ページ
、
裏側18ページ
、
裏側19ページ
、
裏側20ページ
集印帖No.148-裏側11ページ
日光
(栃木県) 昭和10(1935)年5月25日
日光駅
(栃木県) 昭和10(1935)年5月25日
参照:日光駅(ウィキペディア)
大宮駅
(埼玉県) 昭和10(1935)年5月25日
参照:大宮駅_(埼玉県)(ウィキペディア)
中禅寺遊覧記念
(栃木県) 昭和10(1935)年5月24日 貼り付け
▲先頭
集印帖No.148-裏側12ページ
上野恩賜公園動物園
(東京都) 昭和10(1935)年5月26日
上野公園彰義隊士之墓
(東京都) 昭和10(1935)年5月26日
▲先頭
集印帖No.148-裏側13ページ
桜木町駅
(神奈川県) 昭和10(1935)年5月26日
参照:桜木町駅(ウィキペディア)
SOUVENIR OF THE VOYAGE S.S. SUWA MARU N.Y.K. LINE
諏訪丸(その他) 昭和10(1935)年5月?日
▲先頭
集印帖No.148-裏側14ページ
SOUVENIR OF THE VOYAGE S.S. SUWA MARU N.Y.K. LINE
諏訪丸(その他) 昭和10(1935)年5月?日
熱田神宮
(愛知県)
参照:熱田神宮(ウィキペディア)
▲先頭
集印帖No.148-裏側15ページ
海軍国防展覧会記念 名古屋
記念印(愛知県) 昭和10(1935)年5月27日
1銭5厘切手
田沢型切手 昭和10(1935)年5月27日
名古屋郵便局
風景印(愛知県) 昭和10(1935)年5月27日
参照:名古屋中郵便局(ウィキペディア)
1銭5厘切手
田沢型切手 昭和10(1935)年5月27日
名古屋駅
(愛知県) 昭和10(1935)年5月27日
参照:名古屋駅(ウィキペディア)
▲先頭
集印帖No.148-裏側16ページ
相州江ノ島 遊覧紀念 東雲亭
(神奈川県) 昭和10(1935)年5月21日 貼り付け
江の島 金亀楼
(神奈川県) 昭和10(1935)年5月21日 貼り付け
江之島郵便局
風景印(神奈川県) 昭和10(1935)年5月21日 貼り付け
1銭5厘切手
田沢型切手 昭和10(1935)年5月21日 貼り付け
▲先頭
集印帖No.148-裏側17ページ
江之島遊覧紀念
(神奈川県) 昭和10(1935)年5月22日 貼り付け
江ノ島遊覧記念 浦野商店
(神奈川県) 昭和10(1935)年5月20日 貼り付け
江ノ島遊覧記念 浦野商店
(神奈川県) 昭和10(1935)年5月21日 貼り付け
江の島遊覧記念 嘉多山
(神奈川県) 貼り付け
▲先頭
集印帖No.148-裏側18ページ
江島神社
中津宮(神奈川県) 貼り付け
参照:江島神社(ウィキペディア)
相州江の島遊覧記念
(神奈川県) 貼り付け
美術商会
(神奈川県) 貼り付け
江ノ島遊覧記念
(神奈川県) 昭和10(1935)年5月21日 貼り付け
江ノ島遊覧記念
(神奈川県) 昭和10(1935)年5月20日 貼り付け
▲先頭
集印帖No.148-裏側19ページ
江島神社
(神奈川県) 貼り付け
参照:江島神社(ウィキペディア)
▲先頭
集印帖No.148-裏側20ページ
江島神社
辺津宮(神奈川県) 貼り付け
参照:江島神社(ウィキペディア)
江島神社
奥津宮(神奈川県) 貼り付け
参照:江島神社(ウィキペディア)
▲先頭
裏表紙、裏側1-10ページ
<
裏側11-20ページ
>
裏側21-24ページ
連絡・問い合わせ
▲